新年、あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
2024年はデビュー30周年ということで、皆様お心を寄せて下さり有難うございました
さて、2025年の「職業・宮本益光」も猪突猛進(ご存知の方は笑ってください)です
昨年の、王子ホールでのデビュー30周年記念公演を故郷・愛媛で!ということで企画しました。
ピアノはもちろん加藤昌則さんです。ぜひご予定ください。
2025年5月6日(火祝)13:30~
IYO夢みらい館文化ホール
また、昨年の王子ホールでのライヴがDVDになって発売されます。
詳細決まり次第発表しますが、この愛媛公演から会場販売、Maszon取扱いを開始したいと思っています。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
何というめぐりあわせでしょう。
今年は世界最高の指揮者ドゥダメルと、世界最高のオーケストラであるベルリンフィルと共演します。
語りでの出演ではありますが、精一杯努めます。今から膝が震えています。
ウソのように高いチケットですが、どうか応援してください。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 特別公演2025
2025年7月2日(水)19:00~ 大阪フェスティバルホール
2025年7月3日(木)18:45~ 愛知県芸術劇場コンサートホール
ベートーヴェン:音楽劇『エグモント』
Cond.:グスターボ・ドゥダメル
Orch.:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
私が最も力を注いでいる大人のクラブ活動、MOZART SINGERS JAPANの定期公演が王子ホールで開催されます。
モーツァルトのオペラ全22作品中、未完成の3作品を集めた演奏会で、世界的にも珍しい内容です。
カイロの鵞鳥/騙された花嫁/ツァイーデ
2025年2月23日(日)14:00~ 銀座 王子ホール
そして「カイロの鵞鳥」「騙された花嫁」のCDが発売されます。
「ツァイーデ」は昨年発売いたしましたので、これで未完三部作がすべて揃います。
会場でもお求めいただけますし、MSJのホームページからでもお求めいただけます。
ここだけの話、Maszonからは最安値でお届け可能です。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
とうとう19年目に突入した「宮本益光の王子な午後」。
今年も練りに練った、楽しいプログラムで皆様のご来場をお待ちしています。
2025年3月12日(水)13:30~ 銀座 王子ホール
宮本益光の王子な午後37 ~口説き文句~
2025年9月10日(水)13:30~ 銀座 王子ホール
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
久しぶりに東京二期会の舞台に立ちます。
指揮者が「金閣寺」で友だちになったマキシム君なので楽しみです。
ロシア語作品に挑戦ですが、大好きなバレエとの共作でとても楽しみにしています。
2025年7月19日・21日 東京文化会館大ホール
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
昨年「トスカ」「椿姫」と演出させていただきました。
この「カルメン」で完結です。
私は演出とナレーションをつとめます。指揮が松尾葉子先生というのも嬉しい。
2025年3月22日(土)15:00~ 愛知県芸術劇場コンサートホール
また今年も東京シティ・バレエ団さんと子ども向けバレエを創ります。
これまでに「星のバレリーナ」「みにくい白鳥の子」を発表しましたが、今回は「舞子の見果てぬ夢」(仮題)で台本に着手しています。
台本・演出だけではなく、今回は出演もするかも…
詳細が決まりましたら、発表いたします。どうぞご期待ください。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
音楽監督をつとめる三つの団体で演奏会が開催されます。
私の合唱愛と指揮姿をぜひご覧ください。
2025年3月23日(日)14:00〜 葛飾シンフォニーヒルズ モーツァルトホール
2025年7月6日(日)14:00~ 愛媛県生涯学習センター
2025年7月16日(水)17:30~ 関内ホール
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
会社でもなければ団体でもないのでこういう言い方をするのはどうかと思いますが、「基金」のようなものを設立して、若い音楽家の活動支援に着手しようと考えています。
たいしたことは出来ませんが、まずは負担なく演奏活動ができる場を提供しようと「うたうたう SING,SING A SONG」というコンサート・シリーズを展開します。
私も出演しますので、良かったら遊びにいらしてください。
うたうたう SING,SING A SONG
Produced by MASUMITSU MIYAMOTO
at 紀尾井町サロンホール
Opus 1 2025年6月4日(水)19:00~
Opus 2 2025年9月16日(火)19:00~
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
他にも演奏はもちろん、作詞の依頼、作曲の依頼、訳詞の依頼など、自分の専門はいったい何だったのかと迷うような状態ですが、宮本益光らしく取り組んでいきたいと思います。
生活に歌を携える、心の豊かさ、その創造を目指して、2025年もイノシシにぶつからないよう猪突猛進いたします。
応援、よろしくお願いいたします。